子育て

育つ力の話

自然から学ぶ、子どもの発達

今年の夏は、これまでに増して、猛暑少雨ですね。8月7日は立秋。この日の夜半より、松江(島根県)では、ようやく雨が降ってくれました。恵みの雨でもあり、降りすぎると、やはり人間の生活にとっては困ることもある…自然とは、本来人間の思い通りにはなら...
インクルーシブ

大人は花火 子どもは◯◯◯◯◯

8月2−3日は、松江水郷祭でしたね!(松江水郷祭とは毎年島根県松江市にある宍道湖上て行われる花火大会です!)お出かけされましたか?私は2日目に、自宅から徒歩3分の丘から見ました〜昨年よりも、高く上げてくださっていたのか、上がる位置が変わった...
子育て

「不登校なんて怖くない」─信じて、学んで、向き合って  ランさんの講演会に参加して

こんにちは、ゆうこです。冒頭の写真は、不登校カウンセラー・ランさんの講演会に「チームたう」で参加したときの一枚。真ん中でにっこり笑っているのがランさんです。実はランさんが来松されたのは今回で2回目。昨年初めてランさんの講演を聞いた時、壇上の...
ファイナンシャル

子育て家庭に人気!ふるさと納税おすすめ返礼品7選           【食費・時短・日用品】

前回の記事で「ふるさと納税って意外と簡単で得かも」と感じてくれたと思います。今回は、実際に「何をもらえば家計の助けになるの?」という疑問にお答えします!育児中のご家庭から人気の高い“本当に使える返礼品”を、用途別に厳選しました。初めての方も...
ごあいさつ

〜子育て、みんなでゆるっとシェア〜ばはらっとの仲間たちのご紹介

こんにちは!このブログにお越しいただき、ありがとうございます。このブログでは、子育てのこと、日々の気づき、ちょっと役に立つ情報をお届けできたらと思います。子育てをしながら「これでいいのかな?」「自分以外はどうだろう?」と思うことがたくさんあ...
子ども

自分の感情を大切に育むとは?〜フィンランドの幼稚園に学ぶ〜

2019年10月に北欧3カ国(フィンランド・スウェーデン・デンマーク)の幼児教育の視察に行かせていただく機会がありました。 視察させていただいたフィンランドの幼稚園は、雨でも雪でも、午前も午後も外遊びの時間を設けておられました。この幼稚園は...
子ども

子どもの持つ、本来の力とは…?

2025年2月末、満開の梅の木をいくつも見かけました。昨年は、梅の実が不作だったところが多かったと聞きました。梅が開花した頃に、急に寒くなり、蜂さんがあまり活動しておらず、受粉しずらかったことが要因とも…。このような話を聞くと、私たち人間の...
ファイナンシャル

パパ・ママ知ってる?実はもらえるお金 その2:育児

こんにちは。まねーこです。前回は「妊娠・出産でもらえるお金」についてお伝えしました。今回の記事では、「育児中」にもらえるお金のこと。パパ・ママに少しでもお役に立てたら嬉しいです。その1:妊娠・出産見落としがち!?申請しないともらえないお金児...
ファイナンシャル

パパ・ママ知ってる?実はもらえるお金: その1:妊娠・出産

こんにちは。ポイ活大好きまねーこです。今回も、子育て中のパパ・ママたちにお金に関するおトク情報をお届けします♪見落としがち!?申請しないともらえないお金実は申請しないともらえないお金があることをご存知でしょうか?各自治体から通知が届いている...
子育て

稼ぐためにはどうしたらいい?

たまちゃんママです。2回目の投稿も見ていただいてありがとうございます。まだ見てないよという方は、前回の記事もぜひ見てくださいね♪たまちゃんママ反省する・・前回の記事で、息子たまきちの小学校時代の話を書いたのですが、私が反省し、考え方を見直そ...