子ども 自分の感情を大切に育むとは?〜フィンランドの幼稚園に学ぶ〜 2019年10月に北欧3カ国(フィンランド・スウェーデン・デンマーク)の幼児教育の視察に行かせていただく機会がありました。 視察させていただいたフィンランドの幼稚園は、雨でも雪でも、午前も午後も外遊びの時間を設けておられました。この幼稚園は... 2025.03.22 子ども育つ力の話
子ども 子どもの持つ、本来の力とは…? 2025年2月末、満開の梅の木をいくつも見かけました。昨年は、梅の実が不作だったところが多かったと聞きました。梅が開花した頃に、急に寒くなり、蜂さんがあまり活動しておらず、受粉しずらかったことが要因とも…。このような話を聞くと、私たち人間の... 2025.03.08 子ども育つ力の話
ファイナンシャル パパ・ママ知ってる?実はもらえるお金 その2:育児 こんにちは。まねーこです。前回は「妊娠・出産でもらえるお金」についてお伝えしました。今回の記事では、「育児中」にもらえるお金のこと。パパ・ママに少しでもお役に立てたら嬉しいです。その1:妊娠・出産見落としがち!?申請しないともらえないお金児... 2024.12.28 ファイナンシャル
ファイナンシャル パパ・ママ知ってる?実はもらえるお金: その1:妊娠・出産 こんにちは。ポイ活大好きまねーこです。今回も、子育て中のパパ・ママたちにお金に関するおトク情報をお届けします♪見落としがち!?申請しないともらえないお金実は申請しないともらえないお金があることをご存知でしょうか?各自治体から通知が届いている... 2024.12.14 ファイナンシャル
子育て 稼ぐためにはどうしたらいい? たまちゃんママです。2回目の投稿も見ていただいてありがとうございます。まだ見てないよという方は、前回の記事もぜひ見てくださいね♪たまちゃんママ反省する・・前回の記事で、息子たまきちの小学校時代の話を書いたのですが、私が反省し、考え方を見直そ... 2024.10.05 子育て
子育て たまきち小学生編: 入学式に40度の高熱 これからどうなる⁈ 初めまして。たまちゃんママです。息子のたまきち(仮名)娘たまみ(仮名)二人の母として、これまでの子育てを振り返りながら、みなさんに楽しくお伝えできたらと思います。小学校の頃が一番大変だったかもね先日、たまきちが小学校の時にお世話になった特別... 2024.09.21 子育て
過去の記事 【子育てに必要な費用】その3: 「その他控除」をさらに詳しく ばはらっと過去記事【子育てに必要な費用】その3。前回のお話「手取りを増やす方法」の続きとなります!~おさらい~「その他控除」は、自分で確定申告することで、所得控除額をさらに増やして、税金を安くする!⇒かしこく節税できる♪とお伝えしました。 2024.04.24 過去の記事
過去の記事 【子育てに必要な費用】その2: 手取りを増やす方法 ばはらっと過去記事【子育てに必要な費用】その2。今回は、「手取り金額を増やす方法」についてお話していきます。貯蓄をどうするか?という前に、余剰金(自由に使えるお金)を増やすことが先決だと思うからです😊岸田総理が最近「賃上げ」といっているけど、そのこと? 2024.04.24 過去の記事
過去の記事 【子育てに必要な費用】その1: 子育てに関するお金について ばはらっと過去記事【子育てに必要な費用】その1。子どもが生まれてから成人して独立するまで、子育てにかかる費用は一体いくらになるのでしょうか?「子どもが生まれたらお金がかかるから」と、生活費を切りつめたり、とにかく節約に走るパパ、ママさんも多いと思います。 2024.04.24 過去の記事