インクルーシブ

「小泉八雲の見えにくさ」と「ロービジョンケア」※多分前編

これを書いているのは2025年秋。NHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」絶賛放映中。舞台となっているここ島根県松江市は、何かにつけて「ばけばけモード」。私も今回は「ばけばけモード」。「ヘブン」のモデルとなっている「小泉八雲」と「見えにくさ」は...
子育て

小さな命が描く世界─娘・たまみのこと

せっかちに生まれた、たまみのはじまりこんにちは、たまちゃんママです。これまでの記事では、息子・たまきちのことや、たまちゃんファミリーの紹介をゆるっとさせてもらいました。今日は、娘・たまみのことを紹介したいと思います。 出産予定日よりも一ヶ月...
子育て

鼕行列が終わって、秋深まる松江から─たまちゃん一家の今

こんにちは、たまちゃんママです。ここ松江市では、秋の風物詩「鼕(どう)行列」も終わり、すっかり秋めいてきました。鼕行列が終わって鼕とは、出雲地方でいう太鼓のことで、直径2メートル近くある大きな鼕を叩きながら、城下町を練り歩く伝統行事です。た...
薬膳

旬のものは何で体にいいの?

薬膳インストラクターのさちこです 前回薬膳は旬のものを食べるといいですよと書きましたがそれは何で?その時に旬を迎える食材はその時に必要で、体に良いからですでは、なぜ良いのでしょうか?11月に入り朝夕は寒くなりいよいよ冬の気配を感じるようにな...
薬膳

薬膳ってカレーですか?

薬膳インストラクターのさちこです薬膳料理を作っていますと言うとカレーですか?とよく聞かれます薬膳は中医学理論に基づいて作られた食事なんて書くと難しそうと思われますが簡単に言うと体や季節に合った料理を作る為に食材を選ぶ事です季節に合うというの...
気分転換

新しい遊び

ゆるっと趣味担当、けろちゃんです。アイビスペイントで絵を描くことにハマった私は、新しい遊びをみつけました。その時のブログはこちら★えーえー、無謀なのは承知の上で「LINEスタンプ」作ってみました。下手でもなんでもやりたいと思っているうちにや...
気分転換

昔好きだったこと覚えてますか?

ゆるっと趣味担当、けろちゃんです。好きだったけど、やめてしまったことってないですか?私は子供のときに結構はまっていたのに辞めたことあります。イラストを描く、マンガを読む、外で遊ぶ、スポーツをする・・・などなど。その中でも絵を描くこと結構好き...
ファイナンシャル

子育て世代におすすめ!クレジットカード×家計管理アプリ活用術【安心&節約】

子育て中の家庭は、日々の出費がかさみやすく、家計管理に頭を悩ませている方も多いですよね。そんなとき頼りになるのが「クレジットカード」と「家計管理アプリ」の組み合わせ。今回は、忙しい子育て世代にこそ役立つ 安心&節約をご紹介します。クレジット...
ファイナンシャル

子育て家庭におすすめ!家計にやさしいクレジットカード比較【ポイント・安心】

子育て家庭にとって、毎月の支出はなかなかの負担。特に「食費」「日用品」「教育費」といった大きな支出は、ちょっと工夫するだけで大きな節約につながります。そんな時に役立つのが「クレジットカード」。この記事では、子育て世代にやさしい機能や特典があ...
考える力の話

短歌の会が教えてくれた学びの極意。「基礎的なスキル」の大切さ 

今回はゆうこです。久しぶりに「考える力」についてお話ししようと思います。冒頭の写真は、8月に木佐優士さんをお招きして開催した“短歌の会”の様子です。参加者はみなさん短歌初心者🔰。木佐さんのわかりやすいレクチャーと、取り組みやすい短歌づくりの...