コミュニケーション

子どもの育つ力を育む

その子の育つ力の礎を育むには? 〜0歳さん編〜

こんにちは。お子さんの育ちと日々の暮らしについて、お伝えしているリエです。今回は、「育つ力の礎」について、少しまとめてみました。「育つ力」「その礎」とは言いつつ、正直決まったものはないと思っています。あくまで私の考えですので、気軽にお付き合...
個性を大切にした子育て

お子さんが苦手なことをやろうとしない…どうする??

子どもの育ちと日々の暮らしについて伝えたい!りえです。結論からお伝えすると…そのお子さんの心が動くと、苦手なことにも自ずとチャレンジしようとするよ!ということです。 私は、文字を書くことが苦手なお子さんたちから、ラブレターをもらうことがあり...
過去の記事

【からだのはなし】その4: 体を切り口に

ばはらっと過去記事【からだのはなし】その4。どうして「からだ」が大事なの?の中では、わかりやすいかな?と『行動には4つの構成要素がある』としていましたが、正確には「目の覚めた状態を構成する4つの要素」とフェルデンクライス博士は表現しています。
過去の記事

【からだのはなし】その3: 触る〜ヒトと自分 

ばはらっと過去記事【からだのはなし】その3。ちょっと懐かしい写真をもってきてみました。これは、2020年に横田幼児園で行った親子活動のひとコマです。横田幼児園さんの親子活動に毎年お声がけいただいており、ブログには書いていませんが、今年も9月に行ってきました。
過去の記事

【からだのはなし】その2: 触る〜モノと自分

ばはらっと過去記事【からだのはなし】その2。今回は、「触る」にフォーカスを当ててみようと思います。ブログ内で使っている「触覚」という言葉には、厳密にはとてもたくさんの意味があるのですが、今回はざっくりシンプルな意味として使っています。
過去の記事

【からだのはなし】その1: どうして「からだ」が大事なの?

ばはらっと過去記事【からだのはなし】その1。タイトルの【からだのはなし】と聞くと健康についての話、骨や筋肉、内臓の話…もしかしすると、そんなイメージをもたれた方もいらっしゃるかもしれませんね。ここでは、発達にまつわる【からだのはなし】としてお届けしたいと思います。
過去の記事

ひぐらしの【ことばにまつわるエトセトラ】その3: 思いを届ける 子ども編

ばはらっと過去記事 ひぐらしの【ことばにまつわるエトセトラ】その3。さて、前回は赤ちゃんは泣くことで思いを伝えると言うお話をしたのですが、お子たちは、どうやって思いを届けるのでしょうか?もう想像されてると思いますが、目で訴えていたり(笑)、
過去の記事

ひぐらしの【ことばにまつわるエトセトラ】その2: 思いを届ける 赤ちゃん編

ばはらっと過去記事 ひぐらしの【ことばにまつわるエトセトラ】その2。今回は『思いを届ける 赤ちゃん編』をお届けします。ことばは教え込まれて覚えるものじゃないっていう…前回の話しの続きです。あなたは赤ちゃんとどんなやりとりをしている時間が多いですか?
過去の記事

ひぐらしの【ことばにまつわるエトセトラ】その1: 序論

ばはらっと過去記事 ひぐらしの【ことばにまつわるエトセトラ】その1。今回は「あなたは “ことば”と聞いて何を思い浮かべますか?」という質問からのスタートです。少し考えてから読んでみてください。ひぐらしはことばとは思いを伝えるためのものと思っています。