みどりさん

子育て

子どもと作る《本のあしあと🦶》〜本への書き込みを楽しんでみる〜

本にある《痕跡》《痕跡本》という言葉をご存知ですか?《こんせきぼん》と読みます。古本を買った時に、前の持ち主が書いたと思われる線やメモが残っていたり、しおりがわりの何かが挟まっていたり…そんな本を、痕跡本と言うそうです。(痕跡本について参考...
子育て

「子育て向いてないかも」と思ったら。

「私って子育てに向いてないのかも」と感じる瞬間がありませんか?朝から子どもに振り回されて、思わず怒鳴ってしまう。夜、寝顔を見ながら「言い過ぎてしまった…」と涙が出る。「こんなにしんどいのって私だけ?」「他の人はどうしてあんなに余裕があるんだ...
インクルーシブ

得意が輝く職場を見学してきました

先日、ちょっとしたご縁から、島根県出雲市にある「ムラタコスモス出雲分室」(以下、ムラタコスモス)という会社を姉と二人、見学させていただきました。ここは、出雲村田製作所(以下、出雲村田)のグループ会社で、障がいのある人たちが安心して働けるよう...
子育て

思わぬ発見を引き出す“子どもと一緒に体験する”《大人にも体験をオススメする3つの理由②》

前回の復習思わぬ発見を引き出す、“子どもと一緒に体験する”。オススメする3つの理由は、こちら!①その子にあったアドバイスをしやすくなる②結果までのプロセスに気づける③子どもが、自分自身をもっと好きになる 今回は、③について説明していきますね...
子育て

思わぬ発見を引き出す“子どもと一緒に体験する”《大人にも体験をオススメする3つの理由①》

しっかり見守りたい…!だけでは、ちょっともったいない…!子どもの成長、しっかり見守りたい…!と思う保護者の皆さんは多いと思いますが、実は “見ているだけ” では、ちょっともったいない んです!ヒトは、赤ちゃんの時から、自分の身体を動かすこと...
ことばの話

親子でいっしょに読み聞かせ②

今回は、読み聞かせのポイントをお届けしますよ〜!最後に、お気に入り絵本を一気にご紹介しています✨チェックしてみてくださいね!前回のおさらいこんにちは。みどりさんです。前回は「ことばの辞書」が充実している事は、「考える力」につながる、つまり「...
ことばの話

親子でいっしょに読み聞かせ①

みどりさん「読み聞かせっていいよね♪」と私たちは知っているけれど、具体的にはどういいの?読み聞かせのポイントは?なんてことを、2回にわたってお伝えします。読み聞かせのイベントでお話しすることに…!こんにちは。みどりさんです。前回担当した時は...
からだの話

「ボールを遠くへ投げられるようになりたいんだ。」その2

前回のおさらいみどりさんこんにちは。みどりです。「ボールを遠くへ投げられるようになりたいんだ」という、我が子【うさぎ🐰】のつぶやきをもとに、「気づく」「意識する」「比べる」などについて考えてみるシリーズその2です。前回の「ボールを遠くへ投げ...
からだの話

「ボールを遠くへ投げられるようになりたいんだ。」その1

みどりさんこんにちは。みどりです。「気づく」「意識する」「比べる」などをキーワードに、今回、次回の記事を担当します。このシリーズでは「ボールを遠くへ投げられるようになりたいんだ」という、我が子【うさぎ🐰】の呟きをもとに、気づくこと、比べるこ...