8月2−3日は、松江水郷祭でしたね!
(松江水郷祭とは毎年島根県松江市にある宍道湖上て行われる花火大会です!)
お出かけされましたか?
私は2日目に、自宅から徒歩3分の丘から見ました〜
昨年よりも、高く上げてくださっていたのか、上がる位置が変わったのか、比較的低い位置の花火もたくさん楽しめて、とてもありがたかったです!
この丘には、親子さんや、ご年配のご夫婦など、近くの方が夕涼みがてら出かけて来ておられました。
そして、花火が始まると大人はみんな「わ〜〜(^ ^)」と、花火を楽しんでいるのですが〜

お子さんたちは、懐中電灯が楽しくて暗闇探検をしたり、カブト虫を見つけに行ったり、その場の環境を遊び場として、楽しんでおられました ♬
中には、大人の方で、花火と反対方向に昇るお月様を撮影されている方も⭐︎
半月のお月様の、ほのかな輝きも美しい〜〜
花火を愛でるもよし
お月様を愛でるもよし
暗闇探検もよし
カブトムシ探しもよし
大人と子どもの価値観、感性の違い
私とあなたの価値観、感性の違い
それぞれの人が、自分の楽しいを見つけ出して、過ごしている
全てが愛おしくなるような時間と空間でした。
水郷祭に携わってくださった全ての皆様
そして、宍道湖やこの丘をはじめ、豊かな自然がある松江の地に
感謝の夜でした!
===
障がいの有無に関わらず
子ども達が生き生きのびのび、
その子らしく幸せに生きることを願って〜
Rie Child Support (りえチャイルドサポート)
作業療法士 引野里絵
インスタ: @rie_child_support
公式LINE: https://lin.ee/yEF8TZb
HP: http://riecs.net
電 話:090-9467-4732
メール:girasol_905@yahoo.co.jp
*****
家族で花火はいかがですか🤭
DVDつき図鑑です!
コメント