2025-11

インクルーシブ

「小泉八雲の見えにくさ」と「ロービジョンケア」※多分前編

これを書いているのは2025年秋。NHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」絶賛放映中。舞台となっているここ島根県松江市は、何かにつけて「ばけばけモード」。私も今回は「ばけばけモード」。「ヘブン」のモデルとなっている「小泉八雲」と「見えにくさ」は...
子育て

小さな命が描く世界─娘・たまみのこと

せっかちに生まれた、たまみのはじまりこんにちは、たまちゃんママです。これまでの記事では、息子・たまきちのことや、たまちゃんファミリーの紹介をゆるっとさせてもらいました。今日は、娘・たまみのことを紹介したいと思います。 出産予定日よりも一ヶ月...
子育て

鼕行列が終わって、秋深まる松江から─たまちゃん一家の今

こんにちは、たまちゃんママです。ここ松江市では、秋の風物詩「鼕(どう)行列」も終わり、すっかり秋めいてきました。鼕行列が終わって鼕とは、出雲地方でいう太鼓のことで、直径2メートル近くある大きな鼕を叩きながら、城下町を練り歩く伝統行事です。た...
薬膳

旬のものは何で体にいいの?

薬膳インストラクターのさちこです 前回薬膳は旬のものを食べるといいですよと書きましたがそれは何で?その時に旬を迎える食材はその時に必要で、体に良いからですでは、なぜ良いのでしょうか?11月に入り朝夕は寒くなりいよいよ冬の気配を感じるようにな...